少し変わったものを買いました。
名前は、タイムロッキングコンテナといって、言い換えれば「絶対あかない箱」です。
(出典 アマゾン)
このコンテナ、見た目は透明な箱ですが、上部にダイヤル式のタイマーがついています。例えば、タイマーで「3日」と設定すると、3日間は開かない仕組みです。
何に使うかは人によりますが、自分は携帯電話を入れています。
理由はネットの時間を減らすためです。
家に帰ってすぐ、次の日の朝まで空かないように(10時間など)セットして、中に携帯を入れます。
このようにすることで、次の日の朝外出するまで、携帯を触ることができません。
応用として、スーツケースの中にパソコンやタブレット端末等、ガジェット系のものをすべて入れて、キーをタイムロッキングコンテナに入れる場合もあります。
このコンテナ、有事の際は金づちで壊せるものですが、お値段9800円しますので、そうやすやすと壊す気持ちにはなりません。
使い方の例① 間食断ち
冷蔵庫や、食品庫のロックに使う場合もあるそうです。
空かないようにして、鍵を入れます。
使い方の例② ゲーム断ち
プレステや他ゲームのバッテリーもしくは電源コードを入れます。
入らない場合、大きめのスーツケースに本体ごと入れて、鍵をかけます。
使い方の例③ 子供の安全確保
錠剤など、子供が触れてしまうといけないものを、外出の時間に合わせてロックできます。
まとめ
自分は、資格取得のために勉強したいと思う反面、家に帰ったら長時間スマホ及びパソコンを触っている状況です。似たような状況の人には、おすすめしたい箱です。